冬の生活(車編)

北海道で問題になることとして、冬の生活は避けては通れません。

元々雪国から来る人にとっては良いのですが、
全く知らない人は雪・寒さ・車の運転など不安なことばかりかと思います。
その不安が少しでも解消されるよう、お答えします!

車の運転

雪道の車の運転は、慣れている町民でも怖いものです。
走ったことのない人にとっては、未知の体験だと思います。

私事になりますが、
雪道を走って1年目にスリップして単独事故を起こし、ほぼ廃車の状態なりました…
皆さんも、警察やJAFにお世話にならないよう気を付けましょう(^-^;

運転のコツとしては以下のことが挙げられます。

①急ブレーキ・急アクセル・急ハンドルはしない!

とにかく、急な運転をしないように心がけましょう。早めのブレーキ・アクセルや余裕をもって運転をすれば、何かあった時の対処がしやすいです。

②視界を良好に

雪下ろしの際に、上部に積もっている雪や周りの雪をすべて落とさないと運転の視界を遮り、事故を起こすきっかけになります。
車体の上部に積もった雪を残しておくと、走っているときにフロントガラスに落ちてくることもあります。

また、視界を良好にするために、雪用ワイパーが必要です!前と後ろの両方につけることをお勧めします。

③スピードを出さない

通常の運転でも言われているように、スピードの出しすぎはとても危険です。
雪道だと、さらに注意が必要です。スリップしたり、ブレーキの利きが悪くなり停止位置を超えてしまいます。

また、車間距離を十分に空けて運転しましょう。

慣れたからと言って、以上のことを怠るとひどい目に遭います…。
油断は禁物ですよ!

スタッドレスタイヤ

雪道を走る際は、冬用のタイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換しましょう。

雪が降る前の10月~11月上旬までに交換することをお勧めします。自分でできなくても、ガソリンスタンドや自動車修理工場等で交換してもらうことができます。

その際は、込み合うので予約をしておいたほうが良いです。
タイヤを保管する場所があれば置いておくこともできますが、場所がなければ預かってもらえる場所もあるので大丈夫です。

備えるもの

雪国での運転で必要なものとして以下の道具が挙げられます。

・ジャッキ ・軍手 ・牽引ロープ ・ブースターケーブル
・スノーブラシ ・スコップ ・懐中電灯 ・タオル

その他にもありますが、必要に応じて準備しましょう。

 

遠出の際は確認した方が良いです、安心安全で楽しいドライブにしてください!

<担当:岩崎>