11月30日、最終スプリントに突入しました。
通算で第9回目のセッションとなる今回は、12月11日に町役場で行う、公開での政策提言発表会に向けてプレゼンテーションを組み立てていきます。
プレゼンテーションの流れは、シンプル。6つの項目で構成します。
・誰に向けたアイデアなのか(ターゲット)
・ターゲットがそのアイデアに惹かれる理由となる、動機や本音はなんなのか(インサイト)
・そのためにどんなことが実現できればいいか(What if)
・アイデアの紹介
・ターゲットに具体的にどんな体験を提供するか(エクスペリエンス)
・将来的に、どんなふうにアイデアを膨らませることができそうか(展開イメージ)
実はこのフォーマット(アイデアを形にしていく方法)は、R/GAが普段の仕事で使用しているものと同じです。
もちろん、ビジネス上必要な数字の計算や、実現性の詳しい検討など、細かな作り込みの違いはありますが、骨子としては同一といってよく、あらゆる提案資料作成に使える汎用的な雛形として使うことができます。
各チーム、これまでに出たアイデアややりたいことを、順序立てて落とし込む作業に取り組みました。どんなプレゼンテーションになるか、当日が楽しみです。
最終回となる来週は、プレゼンテーションの文章の微調整や、誰が何を喋るといった、段取りの確認などを行う予定です。