大空町認定こども園めまんべつ/大空町認定こども園ひがしもこと

認定こども園では、6ヶ月児から未就学前の児童を受け入れています。
女満別地区・東藻琴地区の両方にあります。

大空町認定こども園めまんべつについてはこちら
大空町認定こども園ひがしもことについてはこちら

・保育時間

保育標準時間・・・平日 午前7時30分〜午後6時30分
保育短縮時間・・・平日 午前8時〜午後4時
(土曜日は午前8時〜午後5時)

・入園料

無料

・保育料
保育料
1.生活保護世帯
要保護世帯・里親世帯

無料

無料

2.市町村民税
非課税世帯
3.所得割課税円
48,600円未満
13,500円 9,000円
4.所得割課税額
97,000円未満
5.所得割課税額
169,000円未満
6.所得割課税額
301,000円未満
7.所得割課税額
397,000円未満
8.所得割課税額
397,000円以上

※2子目以降無料。
※ひとり親世帯等の市町村民税非課税世帯は無料、3・4階層は1子目半額、2子目以降無料。
(ひとり親世帯等・・・ひとり親世帯・在宅障がい児(者)のいる世帯・準要保護世帯)

 

<担当課:福祉課福祉グループ>

 

児童の一時預かり:ファミリーサポートセンター

地域で子育ての支え合いを行うためファミリーサポートセンターで会員登録を!
育児の援助を受けたい方(利用会員)と援助を行いたいという方(援助会員)が会員登録し、児童の一時預かりや送迎で育児をサポート。

・援助活動

1.預かり
・認定こども園、小学校等の開始前・後、休日
・冠婚葬祭や買い物、通院等による保護者の外出
・短期間または臨時的な保護者の就労
・保護者や他の子どもが病気の際

2.送迎
・認定こども園、小学校への送迎

・対象年齢

生後6ヶ月から小学校3年生まで

・利用料金(1人あたり)
2時間以内 2時間を超えてから
平日午前7時から午後7時まで 30分ごと350円 30分ごと250円
上記以外 30分ごと400円 30分ごと300円

(利用会員が2人以上の子供の援助を依頼した場合、2人目以降は利用金額の2分の1の額)
※土、日、祝日はお休みですが、会員同士の合意があれば可能です。

<担当課:福祉課福祉グループ・住民福祉課福祉グループ>

 

子どもの放課後の居場所づくり

☆児童センター

児童に健全な遊びを与え、健康を増進し、情操を豊かにするとともに、運動に親しむ習慣を形成し、児童の心と体の健康づくりを目的とした施設です。
対象者は、町内に在住する児童で、自由に利用することができます。また、乳幼児も保護者と一緒に利用することができます。

・所在地

大空町女満別中央341番地の3(めちゃいるど館内)

・開館時間

平日 午前9時30分から午後6時
土曜および夏休み等学校が休みの期間 午前8時から午後6時

・休館日

日曜日、国民の休日
年末年始(12月31日から1月5日)

☆児童クラブ

保護者が労働により昼間家庭にいない等の小学生を対象に、登録制のクラブを組織し、放課後や学校が休みの期間等、適切な遊びや生活の場を提供することで、健全な児童の育成を図っています。

・女満別放課後児童クラブ(めちゃいるど館内)
・東藻琴児童クラブ(のんきっず館内)

・指導時間

平日:午後1時から午後6時
土曜日および夏休み等学校が休みの期間:午前8時から午後6時

子育て支援相談

子育て、遊び、しつけなど育児に関するあらゆる相談をお受けしています。
また、子育てサークルに対する支援も行っていますので、お気軽にご相談ください。

・相談場所、時間

めちゃいるど館:平日 午前9時30分から正午
東藻琴生涯学習センター:平日 午前10時から正午

・休業日

土曜日、日曜日、国民の休日、年末年始(12月31日から1月5日)

<担当課:福祉課福祉グループ・住民福祉課福祉グループ>

 

24時間年中無休の無料健康相談

医師、保健師、看護師、心理カウンセラーなどの専門スタッフによる、電話での健康相談が24時間年中無休で利用することができます。

・相談例

健康相談、医療相談、育児相談、メンタルヘルス相談、医療機関情報

<担当課:福祉課健康介護グループ>

 

ひとり親家庭等の医療助成

ひとり親家庭等の方に次のように医療費の助成を行っています。
(あらかじめ、ひとり親家庭等医療費受給者証の交付を受ける必要があります)

・対象

18歳未満の児童を扶養または監護している配偶者のいない母または父およびその児童
※18歳以上20歳未満の児童も対象になる場合があります。
※所得制限がありますので、対象にならない場合があります。

<担当課:福祉課戸籍保険グループ>

前の記事

不妊治療助成